コラム

TOP » コラム » 不妊治療中のセカンドオピニオンのメリットと注意点

不妊治療中のセカンドオピニオンのメリットと注意点

不妊治療に疑問や不安を抱いている方に向けて、セカンドオピニオンを受けるメリットと注意点を解説します。

不妊治療を受けていると「もっと自分にあった治療法があるのでは?」「先生の説明に疑問が…」と思うこともあるでしょう。疑問や不安を抱いたまま不妊治療を受けることはつらいものです。ストレスが治療結果に影響してしまうこともあるので、別の先生から意見をもらうことを考えてみてはいかがでしょうか?

今回は不妊治療中に別の先生から意見をもらうメリットと注意点について、解説します。読んでいただければ、スムーズにセカンドオピニオンを受けられるようになるはずです。そしてより納得したうえで、不妊治療を進めていけるようになるでしょう。

セカンドオピニオンとは

「セカンドオピニオン」とは、「他の意見」を意味します。一般的には主治医以外の先生から意見を求めることを指します。ただし「病院を変えたい」という気持ちで受けるものではありません。

たとえば不妊治療を受けるために病院で診察を受けて、治療方針を説明されたとしましょう。しかし他の病院も受診すれば、最初の病院とは違う見解が聞けるかもしれません。違う見解を聞くことで、最初の病院での治療方針をさらに理解できるようになることもあります。

あくまでも他の先生の意見を聞いて、患者さん自身がしっかりと判断できるように支援することが目的です。以上のようにセカンドオピニオンとは、主治医以外の先生に意見を求めることを指します。

不妊治療中にセカンドオピニオンを受けるメリット


それでは不妊治療中にセカンドオピニオンを受けるメリットについて見ていきましょう。他の医師の意見を参考にすることで、次のような3つのメリットが感じられるはずです。

メリット1:不安やストレスがなくなる

セカンドオピニオンを受けるメリットとして、治療への不安やストレスがなくなることがあげられます。主治医の判断や治療方針に疑問を感じたとき、そのままにしていては不安が募るばかりです。

しかし別の先生から意見をもらえば、主治医の治療方針への疑問が解消されることがあります。ストレスはホルモンバランスを乱れさせるので、排卵周期の乱れを引き起こすことも少なくありません[1]。治療へのストレスを抱えていては治療結果にも影響が及んでしまうこともあります。別の先生から意見をもらって不安やストレスの少ない不妊治療を受けましょう。

不妊治療のストレス・不妊うつとは?原因や対処方法について」の記事では、不妊うつの原因や症状、対策などについて解説しています。
不妊治療中のストレスケアの方法もご紹介しておりますので、あわせてぜひご覧ください。

メリット2:より良い治療法を選べる可能性がある

より良い治療法を選べる可能性があることもメリットと言えます。たとえばご自身にとって最適だと思われる治療法を提案してもらえることもあるでしょう。

別の先生から意見をもらうことは転院を目的とするものではありません。しかしもし、よりご自身にあった治療法を提案されたとしたら、転院する選択も可能です。不妊治療ではスピードが大切なので、結果が出やすいと思われる治療法を探すことは大切ではないでしょうか。

【関連記事】
体外受精失敗の理由は?妊娠しない・着床しないときに確認したいこと

メリット3:主治医の見解が広がる

不妊治療のセカンドオピニオンで、主治医の見解が広がる可能性もあります。不妊治療の専門医師であっても、他の先生に言われなければ気づかないこともあるかもしれません。別の医師からの意見を参考にして「なるほど」と納得した場合は、治療に取り入れようと思ってくれることもあるでしょう。

ひとつ前のメリットでも解説しましたが、別の先生から意見をもらうことにより、さらに良い治療を受けられるようになることがあります。転院をしなくても、主治医が治療方針を変更し、より良い結果を残せるようになることも考えられます。

セカンドオピニオンを受ける際の注意点

不妊治療中にセカンドオピニオンを受けることには、数々のメリットがあります。しかし受けるときには次のようなポイントに注意するようにしてください。

注意点1:主治医に紹介状を用意してもらう

別の先生から意見をもらうときは、まず主治医に紹介状を書いてもらいましょう。紹介状があれば今までの診察や診断について、客観的なデータを示せます。もし必要であれば、検査画像や記録も渡してもらえるはずです。

別の先生から意見をもらいたいことを、主治医に伝えにくいという方もいるでしょう。「信頼していないと思われるのでは…」と不安になる方もいるようです。しかし多くの医師はセカンドオピニオンを受けることに悪い印象は抱きません。快く紹介状を用意してもらえることがほとんどです。

むしろ伝えないことで主治医との信頼関係が損なわれてしまうこともあります。事前に希望していることを主治医に伝え、紹介状を用意してもらってください。

注意点2:不妊治療専門の病院・クリニックへ行く

別の先生から意見をもらうなら、不妊治療専門の病院やクリニックを選ぶことも注意点のひとつです。一般的な産婦人科では、不妊治療について深い知識を持っていない先生もいます。しかし専門の病院やクリニックであれば症例数も豊富で、より有益な意見を聞ける可能性が高くなるためです。

不妊治療専門の病院・クリニックでは薬剤治療や人工授精、体外受精など、幅広い治療方法に対応しています。また生殖医療専門医が在籍していることもあり、専門的な意見をもらえるでしょう。受診する際には不妊治療専門の病院やクリニックを選ぶのがおすすめです。

 

不妊治療で病院を選ぶ際は、ご自身にあう病院を見極めることが大切と言えます。
こちらの記事では不妊治療で成功するための病院選びのポイントを解説しています。あわせてぜひご覧ください。
 

当サイトで精子提供を受けられた方のご感想

こちらでは、当サイトを運営する「I LOVE BABY」をご利用頂き、精子提供を受けた方のご感想を紹介します。精子提供をお考えの方はぜひご覧ください。

京都府在住 年齢29歳

精子提供を受けて終わりではなく、その後も迅速に適切な治療が受けられる病院を紹介頂けました。
経過報告や重要連絡に対する対応や、治療中の不安・疑問に対しても、親身に相談に乗っていただけたのがとても印象的です。

また、体外受精や妊娠出産までの費用は高額であるイメージがあり不安でしたが、相談してみると一緒に解決策を探して頂けました。
ですので、金銭面に関して一切不安なく、安心して最後まで治療を続けることができました!

宮崎県在住 年齢30代後半

そもそも、精子バンクは存在するのか不信感がありました。
別のサイトでは、タイミング法では提供者が身体目的の人も多いと言うコメントを見て、わたし自身、精子バンクと関わる前は不安と不信感がありました。
精子バンクから、「I LOVE BABY」を紹介していただき、実際に担当の方がわたしの住む街まで時間を割いて会いに来てくださいました。
しかし、会った後も担当の方を完全を信じきれていない部分がありました。

わたしは、不妊治療では体外受精をし開始後7か月で妊娠成立しました。
不妊治療中は、いつ妊娠成立するかもわからない出口の見えない治療、また毎月何回も飛行機に乗って東京まで治療に行かないと行けない事へのストレスで気持ちが滅入る時も多々ありました。
採卵した卵が未成熟で破棄となった時や、卵子と精子が受精しなかった時など妊娠成立するまで気持ちがアップダウンする事も多く、担当の方に話しを聞いてもらう事も何度かありました。その度に、「一緒に頑張りましょう」と言ってくださりました。

また、ニュースで精子提供者が違う人だったというニュースを見たときも、わたしへの精子提供はどうなのか?とかなり問い詰めた事があります。
その際担当の方は、「そこはちゃんとしてないからニュースになるだけで、こちらはちゃんとしている、信じて大丈夫」だと言いました。

わたしは、約10か月「I LOVE BABY」と関わらせていただいていますが、嘘やごまかしたりしていると感じた事はありません。
こちらの疑問や質問に全力で対応してくださっていたと思います。
今は「I LOVE BABY」に対し不信感はなく、なにかあればすぐに相談する相手として信頼しています。

また、体外受精の治療をするにあたり問題点の一つに金銭面があると思います。
治療費用面でも、ご相談に乗っていただけ、すごく安心して治療に望む事ができました。

Aご夫妻

私達は夫が無精子症の診断をうけ、こちらにサポートにお願いすることにしました。カウンセリング後に病院を紹介頂き、スムーズに体外受精へ進めることが出来ました。

何より助かったのは費用面です。様々なサポートを速やかにして頂けましたので、全く困らずに済みました。
お陰様で、3回目の体外で妊娠出来、現在7週目を迎え夫婦共に嬉しさを噛み締めております。

お忙しい中ボランティアでここまで真剣にして頂き、本当に感謝しかないです。

不妊治療に疑問を感じたらぜひセカンドオピニオンを

いかがでしたでしょうか?この記事を読んでいただくことで、不妊治療中のセカンドオピニオンについてご理解いただけたと思います。

I LOVE BABYでは、精子提供をはじめ、不妊治療に関する様々な支援を行っております。
また、治療費用に関するご相談も受け付けております。費用を気にすることなく、最後まで治療を受けて頂けるよう、ご提案・サポートをいたします。
不妊治療でお困りの方は、ぜひご相談ください。

精子提供の無料相談&支援サイトの一般社団法人I LOVE BABY

[1]参照:厚生労働省:特集

なんでもご相談ください!24時間受付中!